![]() |
マフラー詰まりが深刻で いまひとつパワー不足なジョーカー50 新しいマフラーを買おうと考えたが 部品取りのジョーカー90のエンジンが 思いの外状態が良いことが判明 思い切ってエンジン載せ替えることに 初めての載せ替えだけどうまくいくかな?? |
![]() |
まず外すものが大量にあります
アクセルワイヤー(キャブとオイルポンプの2本) ※面倒だったのでキャブのワイヤーはニードルごと外した オイルホース 燃料ホース オートチョークの配線 プラグコード まだ何かあった気がする まあ全部外すのです ちなみに今回はジョーカーtoジョーカーなので全てポンでしたが リードtoジョーカーなどの載せ替えは配線の加工が必要らしいです あとリードのマフラーはオイルタンクに干渉するらしいのでご注意を |
![]() |
それからリアブレーキワイヤーですね
ブレーキ調整の金具をくるくる回すだけなので簡単 組むときに付け忘れないようにしましょう クランクケースの下にある穴に通すのを忘れずに |
![]() |
オイルタンクを空にしてからホースを抜きます
多分これが一番楽です 全て外せたらあとはエンジンを下す 固定はエンジンハンガーとサスペンションの上の部分の2か所だけ エンジンの下にジャッキなどおいておくと良いでしょう |
![]() |
部品取りの90のエンジンもおろしました |
![]() |
ほこりまみれで汚いですな〜
歯ブラシでゴシゴシ磨きます タイヤもつるつるだ 幸いエンジンに異音はないけれど 何かあったらすぐ50に戻そう |
![]() |
しかしバイクってうまく出来ているなあ |
![]() |
後は載せ替えるだけです
注意点は載せ替えた後の オイルポンプのエア抜きですね 混合ガソリンを作ってアイドリングで30分以上放置しましょう 怠ると焼きつく可能性があります それから90エンジンにはクランクケースカバー前方に穴が開いています 私はゴムテープで適当にふさぎました ゴミが入らないようにすればなんでもいいかと |